• お役立ち情報
  • 栄転メッセージで感極まる寄せ書きの作り方を解説【文例16選】

栄転メッセージで感極まる寄せ書きの作り方を解説【文例16選】

「栄転する人が感極まる寄せ書きメッセージを徹底解説【実体験から】 」のサムネイル
  • このページは2/7/2022に更新されました

「社内で栄転する人への寄せ書きメッセージってどんなことを書けばいいんだろう。。。?」

本記事では、こんなお悩みを持った方へ向けて書いています。

こんにちは!私はMemoreeel(メモリール)という寄せ書きサービスの開発運営をしているヒロと申します。

栄転する人へ贈る言葉って悩みますよね。

私も社会人2年目に入るあたりで、同じ部署から歳の近かった先輩が栄転する瞬間がありました。

その方がずっと希望されていた仕事内容だったのですが、ものすごい数の希望者がいたんです。

その中から晴れて選ばれたという時だったので、驚いたことを覚えています。

一番若手だった私は、社内から寄せ書きメッセージを集めて、お祝いの席でみんなから渡すということをやってましたね。

その時に栄転という貴重なタイミングゆえに、「何を書こうか。。。何を書いたら一番喜ばれるんだろう」とメッセージ内容には結構悩みました

また、栄転ではないですが、私がとある会社を退職する際に先輩からいただいたメッセージにすごく感動したことがありました。

その時に、「なんでこんなに感動したんだろう??」とその要素を考えたんです。

今回はそんな私の実体験も踏まえ、栄転する人の心を動かすような寄せ書きメッセージを作るために、書くべきポイントと文例をご紹介できればと思います。

少しでもご参考になれば幸いです!

【後輩から先輩への栄転メッセージ】寄せ書きに書くべき2つのポイント

まず上司先輩に対してのパターンからご紹介します。

今回は社内で関わってお世話になったことのある上司先輩を対象にしますね。

書くべき2つのポイントはこちらです。

1. 自分が影響を受けたエピソード

上司先輩と関わって影響を受けたエピソードを寄せ書きメッセージに取り入れる

自分がその上司先輩と関わった中で、特に自分が影響を受けたエピソードを1つ取り上げて書きましょう!

より良いのは、そのおかげで仕事で成果が出せた、自分の行動に変化があったという話です。

なぜなら上司先輩が嬉しいのは、自分が関わったことで、後輩に良い影響があり、成長してくれたという話なんです。

先輩としての役割を果たせたという風に受け取ってくれると思います。

更にこの影響を受けたエピソードを具体的に書くことで、本当に影響があったという信頼性が高まります

例えばその時に上司先輩が言っていたセリフをそのまま書いてみるなどは良いですね。

エピソードの流れとしては、

そのシーンを具体的に共有 → 影響を受けた先輩の行動やセリフ → 自分の行動や成果

という感じですね!

2. お世話になったことへの感謝

上司先輩にお世話になったことを寄せ書きメッセージに取り入れる

メッセージの後半には自分がお世話になったこと、助けてもらったことに対する感謝を含めましょう!

1のエピソードで自分がその上司先輩から良い影響を受けたという話から感謝につなげると非常に自然な流れになり、書きやすいと思いますよ。

【補足】気に障る内容に注意

気に触る内容は上司先輩への寄せ書きに書かないこと

いくつか書かない方がよい内容がありますので、ご紹介します。

1. 栄転に対する評価

上司先輩の栄転するに至った経緯や背景について、長々と書くのはオススメしません。

おそらくこの点を詳しく書くと、上司先輩を上から評価している感じになってしまいやすいですね。

栄転というのはそれまでの成績だったり、社内での活躍など総合的に判断されて決まったりしますよね。

極端な例ですが、「先輩は人一倍工夫されて周りの人を巻き込む方だったので、このような結果になったのだと思います。」なんて書くとすごく鼻につきませんか?笑

「ご栄転おめでとうございます!」と一言冒頭に書き出しで使うのが無難ですね。

もう少し触れるとしても、栄転に対する尊敬の念を込めた感想という形にするとよいと思います。

2. 先輩を評価する言葉

1と関連しますが、「先輩はいつも〇〇ですよね」というような先輩を評価する言葉は避けましょう。

もしこれを書くなら、そこから尊敬している点につなげることで、上から目線のニュアンスを消すことができると思います。

3. 先輩の失敗話

自分は冗談気味に書いていたとしても、先輩は思い出したくない話かもしれません。避けておいた方が良いでしょう。

4. 今後の先輩の苦労への気遣い

新天地で新たに起こりそうな苦難について後輩が心を配る必要は全くありません。

先輩上司がどうするかという話なので、そこに対して言及すると「関係ないでしょ!」と思われる原因になりえますね。

5. 硬すぎる言葉遣い

あまり関わりのなかった上司先輩であれば、硬い文章になることは自然だと思います。

そうでなければ、少し砕けだ感じで書くことをオススメします。

硬すぎると距離を感じさせてしまうので、普段の会話の雰囲気を軸に少々柔らかくすることで、感情移入しやすい文章になりますね。

上司へのメッセージで書いてはいけない具体的なフレーズについては、下記記事でご紹介していますので、こちらもご参考になれば幸いです。

オススメ記事
退職する上司が嬉しい寄せ書きの言葉を徹底解説
2/3/2022
退職する上司が嬉しい寄せ書きの言葉を徹底解説

【後輩から先輩への栄転メッセージ】寄せ書きに書くべき2つのポイント 〜文例〜

1. 「自分が影響を受けたエピソード」の文例

「〇〇さん。ご栄転、本当におめでとうございます。〇〇さんに言われたことで一番印象強いのは、私の同期が表彰された時のことですね。しばらく焦りを感じていた私に先輩は気づいてくださったんですよね。「同期と比較してしまう気持ちはよくわかる。大丈夫。〇〇だって着実に成長しているのを見てるから。〇〇だって〇〇の強みがあるよ。昨日より一歩でも前に進めてればそれでいいんじゃないかな。」と伝えて下さりました。私はずっと〇〇さんからどう思われているか気にしていた部分もあり、肩の荷がスッとおりました。あの時の言葉は忘れません。」
落ち込んだ時に励ましてもらった話を寄せ書きメッセージに取り入れる
「ご栄転おめでとうございます。先輩のお仕事を拝見していて、成功するまで諦めずに改善するという大切さを学ばせていただきました。今も鮮明に覚えているのが、私が〇〇で失敗して連日引きずっていた時に励ましてくださったことなんですよね。覚えていらっしゃいますか?あの時先輩は、「上手くいかなくて残念だったかもしれないけど、次どうしていくか方向が見えたのは大きな一歩でしょ」と伝えて下さりました。あの言葉で前向きに考えられるようになりました。」
「〇〇さん。この度のご栄転、心からお祝い申し上げます。これまで〇〇さんのプレゼンを何度も参考にさせていただきました。スライドが要点のみで、基本人の目を見てお話しされているのを拝見し、私自身は全然できていないことに気付きました。また、随所で聴き手が理解できているか確認されているところも学ばせていただきました。それ以降、クライアント先では〇〇さんのプレゼンの仕方を真似して取り組むようになったんですよね。〇〇の成果は、〇〇さんのおかげだと思っています。その他〇〇さんから教えていただいたことは、今後も活かしていきたいと思います。」
プレゼンの時のエピソードを寄せ書きメッセージに含める

2. 「お世話になったことへの感謝」の文例

「先輩には困った時に何度もご相談させていただきました。その度に、私は思いつかない解決策を助言してくださり、本当に感謝しきれません。ありがとうございました。」
「〇〇さんとは歳も近く、他の先輩方に相談しづらいことも何度か飲み会の時に聴いていただきました。〇〇さんはいつも真摯に向き合って聴いてくださり、アドバイスを下さったことに感謝の気持ちでいっぱいです。」
「私の担当の取引先からクレームが来た際に、一緒に同行して下さった時のことを今でも思い出します。私は初めての謝罪対応で慌てていたのですが、〇〇さんが事前に事情を私から聴き取ってくださって、取引先での対応をサポートしていただいたことに本当に感謝しています。」
上司先輩が同行してくれて感謝しているエピソードを寄せ書きメッセージに含める
「入社したばかりで右も左も分からなかった私は、先輩から日々丁寧にご指導いただきました。おかげさまでいち早く仕事を覚えることができました。先輩と同じ部署でお仕事させていただくことができ、大変有り難かったです。」

【先輩から後輩への栄転メッセージ】寄せ書きに書くべき3つのポイント

1. 栄転への称賛

栄転の寄せ書きなので、ここはまず入れたい内容ですね。

ただ、ありがちなのが「栄転おめでとう!」だけで終わってしまうパターンです。

何が要因でそうなったのかを含めてみてはいかがでしょうか?

部下後輩が一生懸命努力して成果を出した具体的なシーンや日々の取り組みといった栄転の要因になりそうな言葉を入れることで、栄転という結果がより華々しくみえるかと思われます。

2. 人柄や人間性

部下後輩の人柄、人間性を寄せ書きメッセージに含める

人柄、人間性について書くことで、他の部下後輩には言えないその人への独自のメッセージになるのでオススメです。

私も先輩からもらったメッセージでここが感動した一つのポイントでした。

なぜなら、部下後輩は、自分は認めてもらえているのだろうかという不安を持っているものだからです。

単に栄転についてそれまでの苦労と称賛を述べたとしても、それは他の部下後輩にも言える内容だったりしますよね。

その人の人柄で褒めたいところを入れると、部下後輩は「自分でよかったんだな」という存在意義につながり、喜んでくれると思います。

3. 成長したこと、変わったこと

部下後輩の成長したこと、変わったことを寄せ書きメッセージに含める

もし栄転する後輩部下が新人から見てきた人だった場合、成長したこと、変わったことを含めるとメッセージにストーリーが生まれ、心動かされます

新人だと最初いろいろと壁にぶち当たるじゃないですか。

最初はできなかったけど、栄転が決まった今と比べて、成長したところがあるかと思います。

ぜひこの変化についても含めてみると良いのではないかと思います。

【先輩から後輩への栄転メッセージ】寄せ書きに書くべき3つのポイント 〜文例〜

1. 「栄転への称賛」の文例

「○○さん。栄転、本当におめでとう。この話を聞いた時は、〇〇さんの日々の働きぶりをよく見ていた立場として、自分のことのように嬉しかったです。」
〇〇くん!栄転おめでとう!〇〇の新製品の新規顧客開拓で、人一倍工夫して頑張っていましたね。夜遅くまで作業していたことも知っています。その時の努力が報われましたね。」
「〇〇さん!栄転おめでとうございます。〇〇さんは自分を追い込んていつも高い目標を周りに宣言し、愚直に取り組んでいましたね。その努力が身を結んで本当に良かったです。私も心から嬉しい気持ちになりました。」

2. 「人柄や人間性」の文例

「〇〇くんほど実直な人はいないと思います。ひたむきにいつも一生懸命な〇〇くんから刺激をもらった人は多いと思います。」
ひたむきに頑張っていた部下後輩について寄せ書きメッセージに書く
「〇〇さんの行動力には一目置いていましたよ。社内の報告レポートを日々見ていてそう思いました。自分が今までやったことないことをすぐ行動に移して試せる人ってなかなか少ないものですよ。」
「〇〇さんは、とにかく元気で明るい方でした。職場の雰囲気を活気づけてくれていたのは間違いなく〇〇さんでした。もう〇〇さんの元気のいい挨拶が聞けなくなると思うと少し寂しいです。」

3. 「成長したこと、変わったこと」の文例

「〇〇さんが一番変わったのは、自分の軸をしっかり持てるようになったことではないでしょうか。1年目の頃は自分の質問をそのまま投げかけていた印象でしたが、徐々に「自分はこう思うのですが、いかがでしょうか?」と自分の意見を交えるようになりましたよね。自分の意見を持って行動するのはきっと今後も大いに仕事に役立つと思います。立派な成長ですね。」
「〇〇さんは元々緊張しいでしたよね。初めての全体会議で自己紹介されていた時、ガチガチだったことが懐かしいです笑半年経ってくらいからか、会議でも自主的に堂々と発言する機会が増えていった印象があります。素晴らしい成長だと思っていました。」
後輩部下が会議で自主的に発言するようになったことを寄せ書きメッセージに含める
「〇〇さんの第一印象は、バリバリ行動できる若手という感じでした。ただ行動力がありすぎるが故に、失敗も多く経験していましたね。少し見切り発車なところもあったかもしれませんが、少しずつ自分を俯瞰して見れるようになりましたよね。仕事で様々なケース、リスクを想定できるようになったと思います。」

まとめ

いかがでしたでしょうか?

上司先輩に対しては「自分が影響を受けたエピソード」、「お世話になったことへの感謝」

部下後輩に対しては「栄転への称賛」、「人柄や人間性」、「成長したこと、変わったこと」

というポイントを含めてメッセージを作成されると良いのではないかと思います。

本記事でご紹介した文例以外も知りたいという方は、下記記事で送別全般で使えるメッセージの文例をご紹介していますので、お役に立てるかと思います。

オススメ記事
【実体験】送別で心に残る寄せ書きメッセージの書き方を解説
2/2/2022
【実体験】送別で心に残る寄せ書きメッセージの書き方を解説

また寄せ書きに関して、オンラインでできる寄せ書き Memoreeel(メモリール)では、栄転する人の心に刺さる要素を取り入れています。

• 500文字まで書けるオリジナルで充実した寄せ書きメッセージに感動してもらえる• アップロードした思い出の写真にグッときてもらえる• 他人のメッセージ内容を見れないよう設定でき、まわりを気にせず、率直に伝えたいメッセージを届けられる

私自身栄転する先輩に寄せ書きを作った時は、色紙で書くスペースが限られ、今回ご紹介したポイントを十分書き切れなかったんですよね。

そんな悩みを解消したいという思いも込めて、この寄せ書きを開発しています。

もし「栄転する人へ感動してもらえる寄せ書きが作りたい!」と思っていらっしゃる方は、一度ページを覗いてみてくださいね。

Webにて無料で寄せ書きを作成できます。

オンライン特化型の寄せ書きMemoreeel(メモリール)を利用する

ぜひ栄転という華々しいお祝いの機会に最高のメッセージを届けられたらいいですね。

【オススメ記事】こちらも読まれています

オススメ記事
オンラインならではの感動される寄せ書きの作り方を徹底解説
2/21/2022
オンラインならではの感動される寄せ書きの作り方を徹底解説
オススメ記事
送別の寄せ書きをオンライン上で大人数から集めて成功させる方法
2/1/2022
送別の寄せ書きをオンライン上で大人数から集めて成功させる方法
オススメ記事
「退職の寄せ書きはいらない」と思われる3つの理由と解決方法
2/23/2022
「退職の寄せ書きはいらない」と思われる3つの理由と解決方法
オススメ記事
退職者宛ての寄せ書きはどんな内容がいいの?すぐに使える文例集と3つのポイント
12/9/2023
退職者宛ての寄せ書きはどんな内容がいいの?すぐに使える文例集と3つのポイント

この記事を書いた人:ヒロ
Webエンジニアです。
とある会社の退職時、お世話になった先輩からのメッセージに感動したことがきっかけで、寄せ書きサービスMemoreeelの開発を始めました。
これまで寄せ書きを企画したり、書いたり、貰ったりしたことは10回以上ありました。
実体験やMemoreeelのユーザーさんの意見を元に、感動する寄せ書きやメッセージについて研究中です。
寄せ書きのお試しはこちら