• お役立ち情報
  • 出産祝いでママの心が温まる寄せ書きの4つのポイントと例文

出産祝いでママの心が温まる寄せ書きの4つのポイントと例文

「出産祝いでママの心が温まる寄せ書きの4つのポイントと例文」のサムネイル
  • このページは2/24/2022に更新されました

「出産祝いで出産した女性に寄せ書きを作ることになったけど、メッセージは何を書いたら喜ばれるかな?言わない方がよいフレーズはあるかな?」

本記事ではこんなお悩みの方へ向けて書いています。

こんにちは。私はMemoreeel(メモリール)という寄せ書きサービスの開発運営をしているヒロと申します。

友達や職場から出産祝いの寄せ書きで何を書かれたら嬉しいか、何を書かれたらマイナスになるのか気になりますよね。

今回は出産祝いでママの心温まる寄せ書きメッセージを作るために、書くべき4つのポイントと例文をご紹介したいと思います。

さらに避けるべきフレーズもご紹介しますね。

早速みていきましょう!

【出産祝いの寄せ書きポイント①】赤ちゃん誕生のお祝い

出産祝いの寄せ書きに赤ちゃん誕生のお祝いについて書く

赤ちゃんが誕生したことへのお祝いの言葉を書きましょう。

「出産おめでとう!」から始まり、新しく家族が増えることへのポジティブな言葉が良いですね。

また、赤ちゃんがこれから健やかに成長していくことを願うような言葉を含めるのもありです。

【出産祝いの寄せ書きポイント②】出産したママへの労いと気遣い

出産祝いの寄せ書きに出産したママへの気遣いと労いを書く

出産したママへの労いや気遣いは必須ですね。

妊娠中のつらさや、陣痛や分娩の想像を絶するような痛み、出産後のケアなど数々の壁を乗り越えたママさんです

その大変さに少しでも寄り添うような言葉を入れましょう。

ただ痛みの辛さなどは本人にしか分からないものですので、完全に大変さを分かったような言葉は避けるべきですね。

私自身、出産祝いではないですが、とある会社の退職時にお世話になった先輩からのメッセージに感動したことがありました。

感動した一つの理由が私の立場になって仕事の苦労を労って下さったことでした。

相手の立場に寄り添った言葉は心に響くと私は実感しています。

ぜひ労いと気遣いについて書いてみてくださいね。

【出産祝いの寄せ書きポイント③】産後の生活への気遣いと応援

出産祝いの寄せ書きに産後の生活への労いと応援を書く

産後の子育ても想像以上に大変なことが多いですよね。

オムツ替え、授乳、泣き止まない、寝かしつけなどなど赤ちゃんにつきっきりの状態は心身ともに疲弊する人も少なくないでしょう。

睡眠は十分に取れないでしょうし、家事との両立は相当ハードですよね。

「無理しすぎないで」というメッセージや「旦那さんやまわりの人に頼ってね」というメッセージを入れてみましょう。

もし既に子育てを経験しているなら、経験者として「いつでも話を聞くから連絡してね」とサポートできることを示すと本人はすごく心強いですね。

可能ならその旨を伝えることをオススメします。

ちなみに応援のメッセージの作り方については下記記事で詳しくご紹介していますので、チェックしてみてくださいね!

オススメ記事
寄せ書きで最高の応援メッセージを作る4つのコツと例文20選
2/18/2022
寄せ書きで最高の応援メッセージを作る4つのコツと例文20選

【出産祝いの寄せ書きポイント④】復帰の際は暖かく迎い入れること

出産祝いの寄せ書きに会社復帰時は暖かく迎え入れることを書く

もし職場のメンバーから出産祝いの寄せ書きを贈る場合、本人が職場に戻る時は暖かく迎い入れますよというメッセージを伝えましょう!

例えば「復帰したら、またランチにいきましょうね」などと具体的に伝えることで本人も復帰時のイメージが湧くのでオススメです。

出産後は仕事のことなど考える余裕はないと思いますが、待ってくれている人がいると分かるだけで心強いものです。

未来にポジティブなイメージがあれば、そこに向かって今を頑張ることができます

ぜひ復帰時に明るいイメージを持ってもらえるような言葉を綴りましょう!

出産祝いの寄せ書きで避けるべき忌み言葉

出産祝いの寄せ書きで避けるべきフレーズ

下記の言葉は出産祝いの寄せ書きメッセージで避けるべき忌み言葉です。

一旦メッセージを一通り書き出し、その内ネガティブなニュアンスの言葉が忌み言葉になっていないかチェックするようにすると良いと思います。

「失う」「死ぬ」「滅びる」「破れる」「流れる」「消える」「枯れる」

では書くべき3つ(職場の場合4つ)のポイントを踏まえて、贈る人別に例文をご紹介したいと思います。

【出産祝いの寄せ書き例文①】友達から

出産祝いの寄せ書きで友達からのメッセージの例文
ご出産おめでとう!!〇〇がついにママになったんだね。勝手に感動しています笑産後の体調は大丈夫かな?順調に回復していることを祈ります。この時期はなかなか休みづらいかもしれないけど、絶対に無理しないでね!辛くなった時、困った時はいつでも頼って!💪連絡くれたらガチでお手伝いしに行かせていただきますw いつでも〇〇の味方です😘本当におめでとう!🎉
本当におつかれさま!無事に出産できて良かったね✨✨大学時代にいつも一緒に遊んでいた〇〇がママになるなんて、報告を聞いた私もすごく嬉しい気持ちになったよ😌〇〇はすごい頑張り屋だから、子育てや家事で無理は禁物だよ!抱え込みすぎず、旦那さんにもしっかり頼ってね。あともし旦那さん以外でしゃべりたいなーって思ったらいつでも連絡して!電話しよ!陰ながら応援してます!💪
出産祝いの寄せ書きで産後頑張りすぎないよう伝える例文
〇〇、出産おめでとう!🎊🎊本当によく頑張ったね!お疲れ様でした!「生まれたよ!」という報告をLINEでもらったときは、私もとっても幸せな気持ちになりました😊家族が増えて、これからより賑やかになりそうだね!子育ては頑張りすぎず、気張りすぎず、できる範囲でいいんだからね!しんどくなったら遠慮なく連絡してほしい!いつでも!👍〇〇の新たな生活を応援してるよ!落ち着いたらまたランチ行こうね!本当に本当におめでとう!💕
〇〇へ出産おめでとう!本当にお疲れ様!😭無事に生まれたと聞いて、私もホッとしています。これから赤ちゃんのことで頭が一杯になるかもしれないけど、自分の体のことも大切にしてね。赤ちゃんと旦那様と素敵な時間を過ごしてね!また会えるのを楽しみにしてるよ!😊

【出産祝いの寄せ書き例文②】職場・同僚から

出産祝いの寄せ書きで職場・同僚からのメッセージの例文
〇〇さん、ご出産おめでとうございます!〇〇さんも赤ちゃんもご健康と伺い、一安心しています。初めての子育てで大変なこともあるかと存じますが、ぜひ旦那さんを頼って無理せずお過ごしくださいね。まだ先の話にはなりますが〇〇さんがまた職場に戻られたら、お子さんのこと、ママになって変わったことなど聞かせてくださいね。またお会いできる日を楽しみにしています!
この度はご出産、本当におめでとうございます!新たなご家族が増えて、さらに楽しくなりますね。産後の体調はいかがでしょうか。しばらくはしっかり休養を取って、体を第一に過ごして下さいね。しばらく先ですが職場に復帰されたら、またランチでもいきましょうね。お子さんの健やかなご成長とご家族の皆さんのご健康を願っています。
友達からの出産祝いの寄せ書きで楽しく過ごすよう伝える例文
赤ちゃんのご誕生おめでとうございます!母子ともに健康とのことで何よりです。ついに〇〇さんもママになったんですね。感慨深いです。初めての子育てで慣れないことも多いかなと思います。私も子育てを経験している身として、なにか困ったことがあれば気軽にLINEで連絡してくださいね。良いアドバイスができるか分からないけど、一人で抱え込むよりは話した方が楽になることもあると思うので。この度は本当におめでとう!ご家族の幸せを心からお祈りしています。
〇〇さん、ご出産おめでとうございます!産後の休養は大切だと聞いてますので、無理せずにお体ご自愛下さいね。また職場の休憩室で〇〇さんと雑談できることを楽しみにしています。赤ちゃんのお話聞かせてくださいね。ご家族皆さんで健やかな日々を過ごされることを願っています。
〇〇さんご出産おめでとう!ついに〇〇さんも母親デビューですね!嬉しい限りです。育児は何かと大変だとは思いますが、くれぐれも無理しすぎないで下さいね。〇〇さんも赤ちゃんも旦那様も健やかに楽しく過ごされますようお祈りしています。復帰した時は、社内の□□さん、△△さんと一緒にママ会しましょうね!

【出産祝いの寄せ書き例文③】親戚から

出産祝いの寄せ書きで親戚からのメッセージの例文
〇〇ちゃん、ご出産お疲れさまでした!〇〇ちゃんも赤ちゃんも無事だと分かって一安心しました。まずは体を労って、しっかり休んでくださいね。旦那さんと力を合わせて、みんなで素敵な毎日をお過ごし下さい。落ち着いたらまた会えるのを楽しみにしています。この度は本当におめでとう!
〇〇さん、ご出産おめでとう!今あまり休めてないかもしれないけど、くれぐれも体調には気をつけてね。赤ちゃんのお世話で大変なことがあれば、いつでも連絡してくださいね!力になれたら嬉しいです。落ち着いたら家族みんなで遊びにきてくれることを心待ちにしています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

「赤ちゃん誕生のお祝い」、

「出産したママへの労いと気遣い」、

「産後の生活への気遣いと応援」、

「復帰の際は暖かく迎い入れること」

という4つのポイントを含めると出産を終えたママの心温まるお祝いのメッセージになるかと思います。

何も気にせず書くと「赤ちゃんの顔が見たいな」などと赤ちゃんのことばかりに注目しているメッセージになりがちです。

ママ本人の立場に少しでも寄り添った言葉が心温まる寄せ書きにつながりますね

オンライン特化型の寄せ書きサービスMemoreeel(メモリール)では下記のように出産祝いで心温まる寄せ書きが作れるようになっています。

• 500文字まで書けるオリジナルで充実した寄せ書きメッセージに感動してもらえる(本記事の伝えるべき4つのポイントを含めることができます。)• 他人のメッセージ内容を見れないよう設定でき、まわりを気にせず、率直に伝えたいメッセージを届けられる• 絵文字を使って自分の気持ちを正確に伝えられる• アップロードした思い出の写真にグッときてもらえる

もし「出産祝いに心温まる寄せ書きが作りたい」という方は、ぜひページを覗いてみてくださいね。

Webにて無料で寄せ書きを作成できます。

オンライン特化型の寄せ書きMemoreeel(メモリール)を利用する

出産祝いに喜んでもらえるメッセージが届けられるよう願っています!

【オススメ記事】こちらも読まれています

オススメ記事
オンラインならではの感動される寄せ書きの作り方を徹底解説
2/21/2022
オンラインならではの感動される寄せ書きの作り方を徹底解説
オススメ記事
寄せ書き作りで集まれない時の3つの解決策を紹介【実体験から】
2/16/2022
寄せ書き作りで集まれない時の3つの解決策を紹介【実体験から】
オススメ記事
寄せ書きをオンラインにて少人数で作る時の4つの秘訣をご紹介
2/3/2022
寄せ書きをオンラインにて少人数で作る時の4つの秘訣をご紹介

この記事を書いた人:ヒロ
Webエンジニアです。
とある会社の退職時、お世話になった先輩からのメッセージに感動したことがきっかけで、寄せ書きサービスMemoreeelの開発を始めました。
これまで寄せ書きを企画したり、書いたり、貰ったりしたことは10回以上ありました。
実体験やMemoreeelのユーザーさんの意見を元に、感動する寄せ書きやメッセージについて研究中です。
寄せ書きのお試しはこちら